今回は、初めてロボット掃除機を買おうと思っている方向けに、ロボット掃除機の比較について紹介します。
老若男女問わず、着々と人気を上げているのがロボット掃除機。
とはいえ、ロボット掃除機=ルンバと思われている方もまだまだ多いかもしれません。
しかし実は、いろいろなメーカーから、いろいろな種類の掃除機が発売されているのです。
あまりにさまざまな種類があるので、
- 初めて買う人にはどのロボット掃除機がおすすめなのか?
- どのロボット掃除機が自分に合っているのか?
- そもそも値段は高くないのか?安いものでもちゃんと掃除してくれるのか?
など、きっと疑問に思うことが多々ありますよね。
そこで、ロボット掃除機を発売しているメーカーと、各メーカーから出ているロボット掃除機の特徴を、一覧表にしてご紹介いたします。
目次
ロボット掃除機の主なメーカー一覧
ロボット掃除機を販売しているメーカーには、主に以下のものがあります。
※各メーカーとも、ここに紹介しきれない製品がたくさんございます。
メーカー名 | 製品名 |
デザイン |
iRobot |
Roomba
(ルンバ) |
![]() |
ECOVACS |
DEEBOT (ディーボット) |
![]() |
日立 |
Minimaru (ミニマル) |
![]() |
neato |
Botvac Connected (ボットバック) |
![]() |
Dyson |
Dyson 360 Eye™ (ダイソン360アイ) |
![]() |
各メーカーのロボット掃除機の特徴一覧
・Roomba(ルンバ)
こちらはほとんどの方が知っている製品ですね。ルンバの特長はメインブラシです!通常吸い込み口にブラシが搭載されているものは毛状タイプが多いですが、ルンバはシリコンのようなものを使用し絨毯の上などでもしっかりゴミを掃きお掃除してくれます。
■ブランド名:Roomba(ルンバ)
■会社名:アイロボット日本総代理店セールス・オンデマンド株式会社
■型番:R980060
■価格:125,000円(税込)
■ロボット寸法:最大幅353mm × 高さ92mm
■最大稼働時間:120分
■初めて購入の方におすすめ度:★★★☆☆
・DEEBOT(ディーボット)
ディーボットとは窓用のロボット掃除機を発売しているエコバックスの床用ロボット掃除機です。ディーボットの特長は他社製品よりも薄型というところです!そしてディーボットシリーズのほとんどの製品が、掃き掃除以外に水拭き乾拭きも同時に行ってくれる優れものです。
■ブランド名:DEEBOT(ディーボット)
■会社名:エコバックスジャパン株式会社
■型番:DM88
■価格:42,984円(税込)
■ロボット寸法:横340mm×奥行34mm0×77.5mm
■最大稼働時間:90分
■初めて購入の方におすすめ度:★★★★★
・minimaru(ミニマル)
ミニマルとはグループアイドル「嵐」がCMをしているロボット掃除機です。ミニマルの特長は何といっても小さなボディです!直径25センチとコンパクトで狭いところもお掃除可能です。
■ブランド名:minimaru(ミニマル)
■会社名:日立アプライアンス株式会社
■型番:RV-DX1-N, RVDX1, bp-0078
■価格:65,800円(税込)※オープン価格不明
■ロボット寸法:横250mm×奥行250mm×高さ92mm
■最大稼働時間:60分
■初めて購入の方におすすめ度:★★★★☆
・Botvac Connected(ボットバック)
ボットバックとはネイトというアメリカに本社があるメーカーです。ボットバックの特長は見た目でも分かるように、円形ではなく半円型というところです。他の製品に比べて吸引口の幅が広く、また半円にすることで円形には難しい角の埃なども綺麗にしてくれます。
■ブランド名:Botvac D8500
■会社名:株式会社プラップジャパン
■型番:BVD8500
■価格:79,800 円(税抜)
■ロボット寸法:横335mm×奥行321mm×高さ100mm
■最大稼働時間:180分(※充電3回行ったとき)
■初めて購入の方におすすめ度:★★★★☆
・Dyson 360 Eye™(ダイソン360アイ)
こちらはスティック型のお掃除機で有名なダイソンです。こちらの製品の特長は、やはり吸引力です!!少々吸引の音も気になるかもしれませんが、吸引力はまた、日本製では見かけないようなスタイリッシュなデザインも特徴の一つです。
■ブランド名:ダイソン RB01NB Dyson 360 Eye™
■会社名:ダイソン株式会社
■型番:RB01NB
■価格:149,040円(税込)※オープン価格不明
■ロボット寸法::横230mm×奥行240mm×高さ120mm
■最大稼働時間:45分
■初めて購入の方におすすめ度:★★★☆☆
以上のように、いろいろなメーカーから発売されているロボット掃除機ですが、特徴も本当にさまざまです。
各メーカーとも、どんどん性能が増えてきているので、ご利用になるお部屋を想像しながら購入されるといいのではないでしょうか。
今回は各製品の特長を簡単にご紹介しましたが、自分に合ったロボット掃除機を見つけたい!という方は、ぜひ以下の記事で診断してみてください。